日本教育会叢書

●購読お申し込みは、お問い合わせフォーム まで

日本教育会叢書 新刊

第42集

「働きがいの創造 ーやる気を引き出すコミュニケーションスキルー」   朝日大学教授・福島大学名誉教授 白石   豊
「英語ができるだけではグローバルじn人材ではない」 長岡市国際交流センター センター長 羽賀 友信
「アイデアを形にする楽しさを子どもたちに! ー『100かいだてのいえ』から広がる世界」 絵本作家・メディアアーティスト 岩井 俊雄
「オリンピック・パラリンピックぶおけるボランティア活動」 株式会社マザーミー代表取締役 市居 愛

第41集

「西郷、大久保のリーダーシップ」 福田賢治(鹿児島市「維新ふるさと館」特別顧問)
「神道と日本人の心」 花山院弘匡(春日大社宮司)
「伝えるのは命、繋ぐのは命」 坂東 元(旭山市旭山動物園園長)
「今に伝える宮沢賢治の想い」 宮澤和樹(林風舎代表取締役)

日本教育会叢書在庫一覧

第40集

「いま、なぜ、グローバル人材か」 亀山郁夫(名古屋外国語大学学長)
「こころのエンジンを育てる教育 ─自己肯定感を高めるために─」 村山正治(東亜大学大学院教授)
「幸せの条件」 大谷徹奘(薬師寺執事兼奈良薬師寺関東別院・潮音寺副住職)

★送料込みで各500円にて頒布致します 
   振替用紙を同封します。

★日本教育会研究調査資料★
■最近の研究調査資料

第39集

「現代日本教育の諸問題」

佐藤三三(弘前大学名誉教授)

「よい聞き手になる時間をつくってみませんか」 矢島 稔(群馬県立ぐんま昆虫の森園長)
「校長の専門性とこれからの学校経営」 牛渡 淳(仙台白百合女子大学教授・日本教育経営学会会長)
「茶は何をたてるのかー躾とおもてなしー」 木村宗慎(茶人・茶道芳心会主宰)

第38集

「人間教育は人間(じんかん)教育 ─心の教育から、心に響く教育へ─」 新富康央(國學院大學人間開発学部長)
「国境を越える学力─フィンランド教育から考える─」 福田誠治(都留文科大学副学長)
「災害と危機管理 ─大震災を乗り越えた生徒・親・教職員たち─」 近藤豊宣(特定非営利法人ユースプラザ西2009理事長)
「青年期心理臨床の実際」 山本健治(関西学院大学准教授)
「先生たちに求められる『ことばの伝達力』」 加藤昌男(NHK放送研修センター日本語センター専門委員エグゼクティブ・アナウンサー)

第37集

「歴史都市・奈良の歓声─万葉集はことばの文化財─」 上野 誠(奈良大学教授・万葉古代学研究所副所長)
「家庭教育の現状と課題 ─よく学びよく遊べる環境づくりに向けて─」 浦 光博(広島大学大学院総合科学部教授)
「自立の困難に直面する若者の現在・過去・未来」 宮本みち子(放送大学教養学部教授)
「生きる力とことばの力」 西村佐二(聖徳大学教授)

第36集

「国際社会に生きる─今後の日本教育界への要望─」 明石 康元(国連事務次長)
「これからの日本に求められる人材」 北城格太郎(日本アイ・ビー・エム株式会社最高顧問 /経済同友会終身幹事)
「北海道から宇宙を目指せ─カムイロケット開発─」 植松 努(植松電機専務取締役)
「無限に広がる氷の大地 そこで私が得たものは…」 宮田敬博(第39・44次南極地域観測隊医療担当 /指宿池田診療所長)

第35集

「これからの教育は何を目指すべきか ─学習指導要領の改訂と学校─」 梶田叡一(兵庫教育大学長・中央教育審議会副会長)
「現代に生きる万葉の心」 中西 進(奈良県立万葉文化館長)
「人格を磨き育てる教育の創造 ─改正教育基本法の理念の具体化─」 押谷由夫(昭和女子大学大学院教授)

第34集

「教育への希望」 有馬朗人(元文部大臣・元東京大学総長)
「スペシャルオリンピックスから学んだこと」 細川佳代子 (認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本名誉会長)
「技を磨く」 宮澤嘉夫(明海大学外国語学部教授)

第33集

「日本と世界の教育改革」 鳥居泰彦(第3期中央教育審議会会長)
「武士道の復活のための教育」 市村眞一(日本教育会顧問・京都大学名誉教授)
「生きぬく力 ?旭山動物園・動物たちのメッセージ」 小菅正夫(旭川市旭山動物園長)

第32集

「学力問題を考える」 辰野千壽(社団法人日本教育会会長)
「いま、学校が問われているもの」 菱村幸彦(国立教育政策研究所名誉所員)
「これからの学校の在り方」 角田元良(聖徳大学教授・同附属小学校長)

第31集

「21世紀の教育」 山崎正和(劇作家・東亜大学学長)
「いま教育に思うこと」 中山恭子(前内閣官房参与)
「十代の心の危機と対応」 小田 晋(帝塚山学院大学大学院教授)

第26集

「日本の学校・世界の学校」 三浦朱門(教育課程審議会会長・作家)
「二十一世紀型経済と日本の行方」 竹中平蔵(慶應義塾大学総合政策学部教授)
「国際化と日本の将来」 ペマ・ギャルポ(チベット文化研究所長・岐阜女子大学教授)

第25集

「二十一世紀に活躍するために」 有馬朗人(第15・16期中央教育審議会会長)
「二十一世紀をめざす教育」 河野重男(東京家政学院大学学長)
「近現代史教育の見直し」 藤岡信勝(東京大学教授)

第24集

「『東西霊性交流』について」 平田精耕(天龍寺管長)
「よろこびと感謝と敬いの心」 高田好胤(薬師寺管主)
「自然と人間―自然哲学をとおして」 内山 節(哲学者)

第23集【在庫切れ】

「日本の教育に欠けたもの -心・創造・環境-」 梅原 猛(哲学者・国際日本文化研究センター顧問)
「転機に立つ日本」 小浜維人(評論家・元NHK解説委員長)
「五十年目の独り旅 -その前途は多難である-」 渥美堅持(東京国際大学国際関係学部教授)

第22集

「日本外交の選択」 北岡伸一(立教大学教授)
「森林と人間」 菅原 聰(信州大学教授)
「ボランティアの教育的効果」 堀田 力( さわやか福祉推進センター所長)

第21集

「ロシアの現状と対ロ支援」 木村 汎(国際日本文化研究センター教授)
「英国と日本」 臼井善隆(早稲田大学教授)
「論理と情緒」 藤原正彦(お茶の水女子大学教授)